IANNE アタオランド店(KOBE)
【バッグの消臭編】キレイなバッグで年越ししよう!!
こんにちは
IANNEアタオランド店です
2019年も残すところあと僅かとなりました
慌ただしい年末のこの時期と言えば
大掃除ですよね!
家の掃除ももちろん大切ですが
今年1年愛用したバッグのお手入れはいかがでしょうか??
ついつい後回しにしてしまいがちなスタッフEですが
今年からは心を入れ替え、お手入れされたキレイなバッグで
年越ししようと決意いたしました♪
そこで今回は
‟キレイなバッグで年越ししよう!!”と題しまして
【バッグの消臭編】【バッグの保革編】の
2回に渡りご紹介いたします
今回は【バッグの消臭編】です!!
昔、ヴィンテージレザーバッグを購入した際
ヴィンテージ特有の香りが気になり
当時革の知識が浅かった私は
天日干し→水洗い→お湯洗い→洗濯洗剤で手洗い
→石鹸で手洗い(※絶対にまねしないでください)
と、様々な方法を試しました
その結果、新たな香りが付いてしまった上
本来の発色や艶感が失われました…
そんな中、諦め半分で最後に試した消臭方法が
‟重曹”を用いた消臭方法
手間もコストも抑えられる上、これまでの方法とは異なり
素材に負担を掛けずに消臭効果も実感できました!
前置きが長くなりましたが
早速その方法をご紹介いたします↓↓
【重曹を用いたバッグの消臭方法】
バッグ:カスタムバッグ ¥64,000+tax
(ドウ:ショコラ、マチ〈大〉:パープル、ハンドル〈長〉:ブラック)
≪準備するもの≫
・バッグ
・重曹:適量
・バッグが入るビニール袋:1枚
・空箱:1箱
➀重曹を空箱の中に入れます
(隙間のある空箱の場合、重曹がもれない様
中にビニール袋を敷いておきます)
②バッグに①の箱を入れ
バッグをビニール袋に入れ、香りが軽減されるまで密閉します。
早くて一晩~3日程、なかなかにおいが軽減されない場合は
1週間~3か月程密閉します
※バッグの中に重曹がこぼれない様お気を付けくださいませ!!
※長期間消臭する場合、1週間に1回程度
重曹をかき混ぜて、再度バッグに入れて密閉すると
より消臭効果が期待できます
※上層と下層の重曹が入れ替わるようにかき混ぜます
バッグの香りが気にならなくなれば消臭完了です♪
ちなみに・・・
前置きで登場したヴィンテージバッグは
ご紹介した消臭方法で3か月程密閉したところ
以前は部屋に置いておくと香りが広がりましたが
今はバッグに顔を近づけてやっと香りが
少し分かる程度にまで軽減されました!!
いかがでしたでしょうか??
気軽にできる方法ですので
年越し前に是非、お試しくださいませ!!
また
消臭方法についての動画を
IANNE公式インスタグラムにて
UP致しますのでそちらもぜひご覧くださいませ!!
次回は【バッグの保革編】をご紹介いたします♪
防水スプレーのケア方法はこちら→☆
❖IANNEアタオランド店❖
------------------------------------------------------------------------
スタジオアタオグループの新オンラインショップ
【ATAOLAND+(アタプラ)】がオープンしました‼
オンラインショップはこちら☛【ATAOLAND+】
instagram、Facebookのチェックもお願い致します♪
※お客様へ※
「悪質な“偽ATAOサイト”にご注意ください」
弊社商品の格安販売を謳って、金銭を振り込ませ、
商品を送ってこない悪質な「詐欺サイト」の存在が
複数確認されています。
弊社ではセールなどの値引き販売を行っておりません。
弊社の商品を定価以外の価格で販売しているサイトは
当社とは一切関係のない詐欺サイトと推測されますので
ご購入はされない様お願い申し上げます