IANNE有楽町店(東京)

2019 20 Jun

【IANNE】頼れる長財布『ナタリー』徹底解剖★

みなさまこんにちは!

いつもIANNEのスタッフブログをお読み下さり

ありがとうございます

新宿店のミコです

 

最近目まぐるしくキャッシュレス化が進んでいますね

私もその流れに乗ろうかと検討していたものの、

出先で急に病院に行く必要が生じたり

たまたま入った飲食店が現金のみ支払い可だったり―

そんな時どうしよう?!となかなか不安が拭えず・・

 

ならば「これは!」と思う使い勝手の良い長財布を

ひとつ選んでフル活用しよう!と思うに至りました^^

 

そんな願いを叶えてくれるアイテムが

IANNEを代表する長財布『ナタリー』シリーズです♪

ぜひ選択肢のひとつとして参考になさってみて下さい★

 

I0041 ナタリー18 ¥28,000+税

color. 【上→下】

フィグ×グレー/トープ×パープル/ショコラ×ヴァーミリオン

 

私が実際に使っているのは、

I0042 ナタリーパイソン18 ¥33,000+税

color. フィグ(※スタッフ私物/使用歴:約10ヶ月)

 

中身はこんな感じです

カードポケットは全部で18個あり

側面のポケットにクレジットカードや保険証など

硬いカードを12枚、

コインケースの左側にあるポケットに

病院の診察券など薄いカードを6枚入れています

さらに両サイドに大きなポケットが2個あり

ショップカードや名刺を重ねて収納しています)

 

中央にはコインポケットがございます^^

●ファスナーを開ければすぐに小銭に手が届く●

●ガバッと広げて中を見渡せる●

この快適さは一度使うと後戻りできません・・

 

L字型ファスナー×柔らかい革で仕立てているナタリーは

こんな感じで手元をハの字に大きく開けられるので、

紙幣の角も折り曲がらずキレイに収められます♪

 

慌てている時でもお財布の横幅を気にすることなく

斜めにザクっと束で差し込めるので

本当にノンストレスです^^

 

ちなみに私はコインケースを仕切りにして

左側に紙幣、右側に領収書etc. を入れて使っています

幅広のレシートや大判の領収書だってこの通り★

まだファスナーまでの高さに余裕がありますね♪

 

ポイントはしっかり二手に開くマチなんです!

たっぷり入れてもマチが容量に合わせて

キレイに広がってくれるので

ファスナー付近の革が張って丸まったりせずに

お財布の高さがしっかりキープされます◎

 

ナタリーにお財布を替えてから、

「レシートがファスナーに引っかかってガビガビ・・」

「焦ってムリに開けたらお札の端が破れちゃった・・」

のような悲しいトラブルがゼロになりました!

 

後ろポケットには交通系ICカードを入れて

そのままかざして改札を通ったり

飲み物を買ったりしていますよ^^

 

中身を入れてもあまり膨らまず型崩れしにくく

形をキープしやすいのも魅力です♡

【左:スタッフ使用品/右:未使用品】

 

オリジナルカラーで染め上げた牛革が美しいナタリーは全14色!

color. 【左→右】

ネイビー×ヴァーミリオン/グレー×パープル/ネイビー×シトロン/ブラック/サックス/ブラック×ネイビー/トープ×コーラルピンク

 

color. 【左→右】

ミント×ミント(※春夏限定カラー)/ミルクホワイト×ブラック/ショコラ×サックス/キャラメルカフェ×キャラメルカフェ

 

モノトーンで大人可愛いフェイス柄もご用意♪

【1番手前のお財布】

I0043 ナタリーフェイス18 ¥30,000+税

color. 【2番目→奥】

ショコラ×ヴァーミリオン/トープ×パープル/フィグ×グレー

 

ポケット部分がパイソン(蛇)革のナタリーパイソンは全4色!

【上→下】

ブラック/ネイビー/トープ/フィグ

 

色とりどりのお財布の中から選べるナタリーシリーズ

お気に入りのカラーがきっと見つかるはずです!

みなさまのご来店を心よりお待ちしております♡

 

公式オンラインショップはコチラ>>CLICK

スタッフのリアルな私物をご紹介する

 「スタッフクローゼット」はコチラ>>CLICK

 

≫≫≫instagram

≫≫≫facebook