スタジオアタオ広報部
【イタリア訪問記】limoヴィトロのルーツ
皆さまこんにちは★
ATAO広報部より更新です(^^)
今回はATAOの中でも大人気アイテムである、
limo(リモ)ヴィトロの≪モノ作り≫の世界を
ブログをご覧の皆さまに特別にご紹介いたします!
※本邦初公開です!
limo(リモ) ヴィトロの故郷はイタリアのトスカーナ。
この国で、ATAOのアートレザーが生まれたんだと思うと、
感慨もひとしおです。
※limo(リモ) ヴィトロ \28,000 +税
ヴィトロのタンナーはイタリア最大の革の産地、
トスカーナ地方にあります。
ミラノから電車にのってフィレンツェに向かい、
そこからさらに電車に乗り継いで行きます。
>>>>>>>>>>>>>
ミラノ出発から3時間、
ようやく目的の駅へ到着。
今回、イタリアに来た理由は、
ヴィトロの製造現場を皆様にレポートする事と、
ATAOの職人、デザイナー、イタリアの革職人の3者が顔を合わせ、
今後の新たな企画を検討するためです。
それでは、ここから本邦初公開!
limo(リモ)ヴィトロのレザーが
熟練のイタリア職人によって生み出される工程を
少しだけご紹介いたします!
↑なめされたばかりの革がずらり。
こうして自然乾燥されています。
それにしても日本のタンナーに比べると驚くほどハイテク。
1枚1枚、職人さんが革の状態を厳しくチェックしています。
そしてここからは一部になりますが
いかにATAOのレザーが職人の手仕事によって
生み出されているのか・・・
その職人道を少しでも感じてもらえればと思います。
製造工程の多くは企業秘密のため
ほんの一部のご紹介になりますが、
1つ1つが手作業で行われている事が
ご覧頂けたかと思います。
(職人さんには心から敬意)
こうして1枚1枚魂を込めて作られたレザーが日本に送られ、
それらを日本の職人が丹精込めてモノづくりしていく。
こうした職人技の数珠つなぎによって
ATAOのアイテムは生み出されていると改めて実感できました。
今回のイタリア出張で、私たちはこうした職人の想いを胸に、
ATAOのアイテムを1人でも多くの方へお届けする事を心に誓い、
この地方の名物、Tボーン肉を頂きました。
この見た目、間違いないっす。
<期間限定ショップのお知らせ>
「ATAO」の期間限定オンリーSHOPが
博多阪急の4階にオープン!
ATAOの期間限定オンリーショップが博多阪急に登場!
ぜひこの機会をお見逃しなく!
場所:博多阪急 4階
期間:2018年4月4日(水)~4月10日(火)
時間:10時~20時
本日ご紹介したアイテムは
公式オンラインショップからご覧いただけます
公式オンラインショップはこちら>>CLICK